筋トレのサプリメントって探せば、いくらでも出てきますが、全部揃えようと思うとお金がいくらあっても足りません。そこで、「これだけあれば良い!」という3種類のサプリメントを紹介していきます。
この3種類のサプリメントさえあれば、筋トレ初心者なら間違いなく効果があります。これで十分です。それ以上のサプリメントが欲しい人は、まず筋トレを1年継続できてから増やしてください。
筋トレするならこれは飲んどこう!プロテイン
筋トレのサプリメントといえばプロテインです、
プロテインとは?その名の通りタンパク質です。タンパク質の塊だと思ってください。
タンパク質は、筋肉をつけるためには必ず必要なものです。
どれだけ筋トレをしてもタンパク質が体内に少なかったら、筋肉はつかないんです。
筋肉をつけるならどれくらいのタンパク質が必要なの?これは、通常の日常生活だと1日に必要なタンパク質は、
■ 体重×1g
です。60㎏の人なら60gのタンパク質が1日にあれば良いということになります。60gって少なく感じますが、意外と意識して食事しないと到達しにくいんですよ。玉子で言えば玉子1個(Lサイズ)で約6gですので、10個食べればいいわけですけど。
しかし、負荷をかけて行う筋トレをして筋肉をつけたい!と思っている人は体重×1gでは筋肉を増やすことが非常に難しくなります。せいぜい今の筋肉を現状維持するだけです。必要になる1日のタンパク質の量は、
■ 体重×1.5~2.0g
そこで役に立つのがプロテインです。水に溶かして飲むだけで簡単に20g~30gのタンパク質を摂取することができます。
でも、食事だけでタンパク質を摂ることができるのであれば、特にプロテインは必要ではありません。しかし、今時のプロテインには筋たんぱく質の分解を防ぐBCAAが含まれているものもあるので、筋肉増強を目指している方は、使用することをおすすめします。
美味い!おすすめのプロテイン
「食事だけではタンパク質の量を補えない..」という人におすすめのプロテインは、ニトロプロ ダブルダッチチョコレート味です。
ニトロプロ ダブルダッチチョコレートには、タンパク質の他にBCAAが含まれていて、さらに体内の一酸化窒素のレベルを増加させてプロテインの吸収や合成を促してくれます。
飲み始めは、ちょっと甘いかな?って感じるかもしれませんが、飲み続けるほどクセになります。牛乳で飲むともうココアです。とにかく美味しいです。どれだけ良い成分が含まれているプロテインでも、まずくて飲みにくいと継続して飲むのがつらくなります。
味で失敗したくない!という人に、おすすめです!
ニトロプロ・チョコ味のご購入はこちら
販売経路:オオサカ堂
使用対象:男女兼用
内容量 :1本2lbs
内容成分の優秀さのさることながら味も美味しいプロテインです。水にも溶けやすいのでだまにならないのも特徴です。
筋肉増大にはこれ!クレアチン
クレアチンは、筋肉のエネルギー源となる成分アミノ酸の一種が含まれていて、消費されたエネルギーを素早くエネルギー源に復活させる働きがあり、高強度のトレーニングの持続力、爆発力や瞬発力といった運動パフォーマンスの向上効果をもたらしてくれます。
クレアチンは体内でも合成されていて、不足することはない成分です。しかし筋トレをする人は、消費量が増えてしまうため体内だけの合成では不足しがちになります。食事で消費量をカバーしようにも、豚肉だと1㎏あたり約5gしかクレアチンは含まれていません。食事だけでカバーはかなりきつくなります。「じゃあ、クレアチン飲むとどれくらい効果出るの?」気になりますよね。
クレアチンの効果
筋トレをする人がクレアチンを服用することで、どれくらいの筋力の上昇があるのかをペンシルベニア州立大学スポーツ医学センターが研究されています。研究では、19人の男性に偽物を本物と信じ込ませて薬を投与するグループ(=プラセボ群)と、クレアチンを投与するグループの2つに分けて12週間にわたって実施されました。
結果は、プラセボ群のグループでは(16%~24%)、クレアチンを投与されたグループでは(それぞれ24%~32%)ベンチプレスとスクワットの重量が増加しました。
クレアチンを服用するのとしないとでは、12週間で最大で8%のベンチプレス・スクワットの重さに変化があることになります。簡単に言ってみると、クレアチンを飲んでない人は、100㎏のベンチプレスを上げることができるけど、クレアチンの飲んだ人は、108㎏のベンチプレスが上げれるようになったということです。
少しでも早く筋肉の増加を目指している人には、クレアチンは必須のサプリメントです。
クレアチンのご購入はこちら
販売経路:オオサカ堂
使用対象:男女兼用
内容量 :1本 1,000g
クレアチンを使用することで、筋力増強を実感することができるようになります。また、トレーニングでエネルギーを高めることで、筋肉の回復力の増進の効果もあると言われています。
筋トレ中の飲むのはBCAA!
BCAAとは、「バリン」、「ロイシン」、「イソロシン」と呼ばれる3種類のアミノ酸組み合わさったものです。 BCAAには筋肉の分解を抑制する作用や筋たんぱく質合成を増大する作用があります。また、BCAAは摂取後30分ほどで体内に吸収される即効性のあるサプリメントで、脳の活性化をよくし、集中力を高めることが期待できます。 また、身体は運動をすることで筋肉の分解と合成を繰り返しています。
運動することで筋肉って一部ですが分解されてしまうのです。筋肉が分解されていく状態をトレーニング用語で「カタボリック」というのですが、BCAAを摂取することで筋肉の分解(カタボリック)をできるだけ防ぐことができると言われています。
そして筋肉は、筋トレをして破壊し栄養を摂取して回復させることで成長します。この筋肉が成長するサイクルをトレーニング用語で「超回復」と呼びます。
超回復の時にタンパク質が筋肉を合成させてくれるのですが、BCAAには筋タンパク質合成を促す作用もあります。まとめると、BCAAを摂取することで筋肉の分解を防ぎ、効率的に筋肉を超回復させ、筋肉増大を促してくれるということです。
筋トレ前に飲もう!美味いBCAAはこれだ!
美味いくて、コストパフォーマンスの高いBCAAをご紹介します。
名前は、エクステンド・BCAAsグレープ味です。大容量なのに、他のBCAAよりも安く成分量も優れている一品です。
味は、最初は「甘いっ!」って感じますが、飲み続けていると気にならなくなります。サプリメントと言われれば、美味しくない印象を持つと思いますが、完全にぶどうジュースです。
筋トレ前や、筋トレ中に飲むのがBCAAですが、美味しいので成分以上にテンション上げて取り組むことができますよ!
エクステンド・BCAAsグレープ味のご購入はこちら
販売経路:オオサカ堂
使用対象:男女兼用
内容量 :1本 90回分
脂肪燃焼、新たな筋肉の形成、ワークアウト時のパワー向上、疲労回復までにかかる時間の短縮化などが期待できるサプリメントです。
まとめ
この他にも、筋トレに適したサプリメントはたくさんありますけど、とりあえずこの3種類のサプリメントがあれば、筋トレ初心者には十分です。
あと1つ!と言われればマルチビタミンがあれば良いです。
マルチビタミンには、筋肉の合成を促してくれるビタミンB6が含まれているので、少しでも身体が筋肉をつけるのを手助けしたい!と思うならおすすめします。
それ以上のサプリメントは、とりあえず筋トレを1年続けてから考えましょう!