アナボリックステロイドの肝毒性にはシリマリンで対処しよう!

アナボリックステロイドの副作用のひとつで、肝毒性があります。
肝毒性というときつい言い方ですが、肝臓に負担がかかるということです。

肝臓は、食事からから摂った糖やタンパク質・脂肪を体内で使える形に変えて貯蔵し、エネルギーを供給する場所です。また、アルコールや老廃物の有害な物質を分解したりする超重要な臓器です。

え。肝臓悪くなるの?怖いじゃん...と思うかもしれません。しかし、シリマリンというサプリを服用することで、肝臓の自己再生能力を高めることができます。

今回は、アナボリックステロイドを使うことで、なぜ肝臓に負担がかかるのか?どのような症状が出るのか?シリマリンというサプリはどんなものか?をお話していきます。

アナボリックステロイドに肝毒性がある理由

シリマリン

経口のアナボリックステロイドは摂取すると、すぐに肝臓でろ過されて分解されてしまいます。すぐに分解されてしまうので、体内でほとんど利用されず、アナボリックステロイドの本来の効果を得ることができません。

なので、17αアルキレート加工(肝臓でなかなかろ過されない化学的加工)をすることで、肝臓に分解されにくくし、できるだけ長い時間体内に留まるようにされています。

肝臓に分解されにくいということは、それだけ肝臓に負担をかけてしまうことになります。これが理由で、アナボリックステロイドは肝毒性(肝臓に負担をかける)があるという理由です。

肝臓に負担をかけ過ぎると副作用として発症する症状は、ニキビ、尿が茶色の濃い色、ひどくなると肌や目の周りが黄色くなる現象「黄疸」が発症することもあります。

ちなみに、お酒や市販ので販売されている風邪薬も肝毒性はあるんですよ。

アナボリックステロイドで肝臓の調子が悪くなった時の症状

アナボリックステロイド 副作用

私が、アナボリックステロイド(服用したのはオキシポロン)を服用した時に症状が出たのは、ニキビです。

ステロイド初心者だった当初、副作用に関する知識を身につけてはいましたが、「まぁ、大丈夫だろぅ」と思ってケアするためのサプリを服用していませんでした。

しかし、ステロイドサイクルの2週間目ぐらいから、顔にポツポツとでき始め、それから間もなく胸にも症状が出てきました。

このニキビの原因がアナボリックステロイドのせいかは分かりませんが、お酒は飲んでいませんしそれまでニキビがここまで一気に出たことは無かったので、多分そうなんだと思います。その後、肝機能を回復させるケア剤シリマリンを服用しました。

もちろん、ニキビが出るか出ないかは個人差があると思います。ステロイドサイクルしても全く症状出ない人もいます。しかし、私はニキビという形で症状が出ました。

経験して思ったことは、症状が出てからサプリを飲んでも遅いです。ニキビは治まったので遅いわけではないですけど...症状が出る前に服用することをおすすめします。

ステロイドサイクルをするときは、シリマリンを服用しよう!

シリマリン

肝臓は、自己再生能力が高く3ヶ月ほど元の水準に戻ると言われていますが、肝心なのは弱っている時の肝臓のケアですよね。

私みたいに肝臓が弱ってからケア剤を飲んでニキビに苦しむよりかは、症状が出ないように予防をすることが大事です。
そんな時に効果があるのが、シリマリンというサプリです。

シリマリンは、マリアザミという植物の種子を抽出したサプリメントで、肝臓の細胞の生成を促進し、肝臓の自己再生能力を高める働きがあります。

このシリマリンを飲んで、常に肝臓を元気な状態にしてあげましょう!

シリマリンの服用方法

シリマリン 服用方法

シリマリンは、1日あたり100~300mgが適切な摂取量で1回1粒ずつ、1~3回に分けて服用します。

私の場合は、控えめに1日2回朝食後と夕食後に服用しました。2粒でしたが効果はありましたよ。

まとめ

アナボリックステロイドは筋肉の付き方が半端じゃない代わりに、副作用もあります。
副作用を引き起こさないように、上手にアナボリックステロイドと付き合ってくださいね。

シリマリンのご購入はこちら

シリマリン

シリマリン
肝機能低下予防に必須のサプリ

販売価格:
販売経路:オオサカ堂
使用対象:男女兼用
内容量 :1本120カプセル
米食品医薬品局cGMP取得
サプリにおいて最先端かつ世界で最も厳しいと言われる米食品医薬品局(FDA)発行のcGMP(製造品質管理基準)取得した工場で製造されています。
各アナボリックステロイドの副作用発症リスク一覧表をご紹介しています!
1.当サイト「筋肉増強に効く!アナボリックステロイドの集合知」は、アナボリックステロイド等の医薬品をご紹介をしています。

これらの医薬品等は、日本国内で医薬品医療機器等法を遵守して販売等されている医薬品等に比べて、保健衛生上の危険性(リスク)があります。厚生労働省も注意喚起されています。
リンク厚生労働省

2.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。

サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。

3.記事の内容・製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。


4.アナボリックステロイドは筋肉増強作用があるためドーピング禁止薬物に指定されています。スポーツやボディービルのために使用する場合はご注意ください。

ドーピングについての詳しい情報は日本アンチ・ドーピング機構等にお問合せください。
おすすめの記事